昔のクライミング

年度 エリア ルート等
年不詳通年 秋田駒ケ岳、早池峰山、八幡平 スキーを利用してのトレーニング山行
年不明夏冬 岩手山 トレーニング山行
夏冬10数回 富士山 高所順化トレーニング
1980年台 剣岳八ッ峰各ルート    
1984〜2001 下北半島 縫道石山 弘前ルート(夏季、冬季単独)
HCCルート、むつルート
弘大チムニールート(3月単独)
緑友ルート(夏季、冬季単独を含む)
西岩稜ルート
斉藤クラック〜ヘリコプター
傷だらけのクラック〜緑友ルート
1986年5月 滝谷ドーム北壁 故工藤氏(八戸山水会)と。
1986年 奥穂高岳・北穂高岳 ニンチカンサに向けての合宿。
1987年7月 穂高屏風岩雲稜ルート、東稜ルート 松本のガイド大場氏と。
1990年1月 南アルプス三峰川岳沢 沢中で2泊。
1991年1月 岩手県水沢猿岩 大ハングルート
一の壁左ルート(冬季を含む)
一の壁右ルート
KGカンテ
一の壁ダイレクトルート(冬季を含む)
1992年1月 八甲田山南北単独縦走 北前岳より入山
1992年
4〜5月
中国チベット・ニンチンカンサ峰
(7192m)
大分岳連ルート
自衛隊山岳連盟隊 隊長:大崎直彦
隊員1名、シェルパ゚1名登頂
1994年5月 槍ヶ岳北鎌尾根 ニンチカンサの大場氏たちと
1995年1月 八甲田山南北全山単独縦走 南赤倉岳より入山
1995年5月 剣岳剣尾根〜早月尾根 池ノ谷ガリー末端から。水を汲みに側壁に上がっていた時、沢幅いっぱいの雪崩れが押し寄せ、全員が九死に一生を得る。
1996年7月 パキスタン バインダーブラック峰
(7285m)
ダグ・スコット・ルート
神奈川高体連登山部 隊長:永沢茂
6500mで時間切れ。
1997年5月 穂高屏風岩雲稜ルート、東稜ルート 大場氏と前穂へ継続の予定であったが、敗退。
1998年1月 槍ヶ岳北鎌尾根 盛岡山友会:橋本氏達と。
1999年1月 甲斐駒ケ岳黄蓮谷左股
下山後、富士山登頂
盛岡山友会:下机氏、神氏と
1999年5月 硫黄尾根 松本のガイド大場氏と
1999年5月 ネパール・ヤラピーク(5500m) 大場氏、防衛大学山岳部員と。全員登頂
2001年1月 南アルプス三峰川岳沢 盛岡山友会:橋本氏と。出合で1泊、沢中で1泊。
2001年9月 チベット・ヤンラカンリ峰
(約7400m)
北面未踏ルート
日本ヒマラヤ協会隊 隊長:山森欣一
6900mで時間切れ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送